BizFAXストレージ&リモートは旧050グリーンFAXで050番号で利用できるFAXサービスです

このページではBizFAXストレージ&リモートの利用料金や送信方法や受信方法などのご案内をしています。

BizFAXストレージ&リモートとは

NTTコミュニケーションが運営するサービスで、BizCITYのコンセプトのもと、インターネットFAXサービス050グリーンFAXをBizFAXストレージ&リモートに名称変更し、050IP電話を利用するサービスです。

サービスの特長

PCなどメールソフトを備えている端末なら、FAXの送受信が行えてBizFAXスマートキャストよりも通信料金は安価ですが、大量の一斉同報送信などはできませんので個人や小規模の企業向きのサービスといえるのではないでしょうか。 しかし受信料金が無料なのはサービスの強みです。

BizFAXストレージ&リモートの利用料金

BizFAXストレージ&リモートの利用料金一覧

BizFAXストレージ&リモートの利用料金一覧
初期費用 交換機等工事費としてBizFAX ストレージ&リモート、050で始まる11桁の番号1つにつき1,000円*1
月額料金 基本サービス料金としてBizFAX ストレージ&リモート、050で始まる11桁の番号1つにつき1,000円

上記は税抜き価格となります。

*1 Web(ホームページ)からお申し込みの場合0円、(指定のコードを登録してお申し込みいただき、そのお申し込みをBizFAXストレージ&リモートが承諾し利用が開始された場合に限り0円。登録せずにお申し込みされた場合は、初期費用が発生しますのでご注意ください。)

BizFAXストレージ&リモートの通信料金一覧
回線 利用料金
国内の一般加入電話 全国一律 3分8円
国内の携帯 全事業者 1分16円
無料通信先プロバイダの050IP電話 無料
有料通信先プロバイダの050IP電話 3分8円

上記は税抜き価格となります。

国内インターネットFAXの総合評価TOP3

国内インターネットFAXサービスで高評価を受けているサービスを3つ紹介します。

NO.1 eFax 顧客満足度ナンバー1のインターネットFAXサービス。1,100万人が利用している世界最大級のインターネットFAXサービス。いまなら30日間無料トライアルが実施中です。
NO.2 KDDIペーパーレスFAX FAXで送られた画像だけでなく、音声もデータとしてメール受信が可能という特徴があります。
ワード、エクセルなどをそのまま送れるという利点があります。
NO.3 D-FAX テレビ局、商社、不動産業、人材派遣会社、会計事務所など、幅広いユーザーを持つFAXサービスです。基本的に受信のみですが、用途が合えば、初期登録料のみでの利用は長い目で見たときにコスト削減になるでしょう。

インターネットFAX eFax