従来のFAX機とインターネットFAXにかかる費用の比較

このページでは複合機や一般的なFAX機器など従来からある既存のFAXとインターネットFAXを導入した場合にかかる費用を比較することができます。

インターネットFAXは従来のFAX機よりも費用がかかりません。

従来のFAX機器(複合機など)を購入またはリースなどすると多額の費用がかかる場合がありますが、インターネットFAXは費用も少額で済みます。
このページでは従来のFAX機とインターネットFAXを導入した場合の費用を比較しています。

従来のFAXを購入またはリースの費用比較
FAX機器 費用 料金 備考
FAX複合機
購入した場合
一台約100,000円~300,000円、
この金額以上の場合もあります。
+通信費、消耗品
FAX複合機
リースの場合
一般的な5年リースの場合、月々約10,000円程 +通信費、月額2.0%程のリース料率。消耗品はリース契約による。
途中解約した場合残債分の支払いが発生します。リース契約前に審査がある場合があります。
FAX機器 一台約30000円~200000円
この金額以上の場合もあります。
+通信費、消耗品
FAX機能付き電話機 一台約10,000円~30,000円 +通信費、消耗品

上記のFAX複合機、FAX機器の情報はオフィス用であり、家庭用FAX機器の価格ではありません。

上記の価格は当サイトの独自調査によるもので、価格や契約が異なる場合があります。

このように従来のFAX機器は導入するだけでも費用がとてもかかります。

しかしインターネットFAXは、従来のFAX機器と比較すると費用がとても安く、コスト削減に役立ちます。

インターネットFAXの費用比較
サービス 費用 料金 備考
eFax 月額1,500円
30日間無料トライアルがあります。
受信:150ページまで無料/151ページから1ページ10円
送信:150ページまで無料/151ページから1ページ10円(国内送信)
KDDIペーパーレスFAX 初期設定費:1,000円
月額:950円
受信:無料
送信:15円/枚 KDDIペーパーレスFAXサービス間、KDDI割り振りの050番号向けは無料
D-FAX 新規登録手数料:2,500円/1回線
利用料金は発生しません。 導入時の費用のみで利用いただけます。
オプションサービス、再登録には料金が発生します。
受信のみのサービスです。

上記は税抜き価格となります。

国内インターネットFAXの総合評価TOP3

国内インターネットFAXサービスで高評価を受けているサービスを3つ紹介します。

NO.1 eFax 顧客満足度ナンバー1のインターネットFAXサービス。1,100万人が利用している世界最大級のインターネットFAXサービス。いまなら30日間無料トライアルが実施中です。
NO.2 KDDIペーパーレスFAX FAXで送られた画像だけでなく、音声もデータとしてメール受信が可能という特徴があります。
ワード、エクセルなどをそのまま送れるという利点があります。
NO.3 D-FAX テレビ局、商社、不動産業、人材派遣会社、会計事務所など、幅広いユーザーを持つFAXサービスです。基本的に受信のみですが、用途が合えば、初期登録料のみでの利用は長い目で見たときにコスト削減になるでしょう。

インターネットFAX eFax